TUGU VIEW

つぐのブログです。妻に呆れられるほど細かい思考の末、最善の選択で購入させて頂いた「モノ・サービス」をレビューしています

エコフロー『DELTA2』を買ってPCや家電でパススルー&UPSを試してみた

今買うならリン酸鉄一択

気がつけばポータブル電源市場を席巻していた三元系と言われたリチウムイオンバッテリーですが、昨年頃から徐々により安全なリン酸鉄リチウムイオンバッテリーへの置き換わりが本格化してきました。

候補はアンカーとエコフロー

今回の購入にあたり停電時などを想定していますが、実使用はキャンプです。

扇風機(強設定)や電気毛布(ダブルサイズ)を12時間以上動かしたいと思うと、500Wh前後だとちょっともの足りない。1500Whまでいくと本体サイズが大きく重すぎるということで1000Whが絶妙な容量でした。

そこで、ポータブル電源の候補は購入したEcoFlow DELTA 2、Anker 555 Portable Power Station (PowerHouse 1024Wh)の2つ。

 

バッテリーの容量はほぼ同じ。保証期間も同じ5年間。

ともに日本に現地法人があり、違いは社歴ぐらい。

安心感でいけば社歴の長いアンカーなのですが、Anker 555の最大出力は1000Wなんですよね。DELTA 2の最大出力は1500Wで、X-Boost機能を使うと最大出力1900Wまでいけちゃうんです。DELTA 2は家の家電ならほぼすべて動作することになります。

さらにスマホのアプリで状況確認や各種設定ができるとか便利すぎます。

これはDELTA 2一択かと。

8月発売、9月に購入

個人的には待ちに待ったリン酸鉄リチウムイオンバッテリーということで、まだ発売直後で高い価格ですが飛びついてしまいました。

エコフローはセール時に最大30%オフ(他製品の場合)まで見たことがあります。このデルタ2もいずれ同じぐらいの価格になると思いますが、私は10%オフで手を打ちました。

秋キャンプで使いたくて、、

来年の春まで待てば安くなると思いつつ、、

ということで開封します。

見るからにエコフローです。ポータブル電源買ったとバレます。

ではさっそく開けてみましょう。

以前アンカーの535 Portable Power Stationを使ったことがありますが、用量が2倍になったと思えないほどコンパクト!

天板部分に携帯などものが置けるのはいいですね。エクストラバッテリーを重ねることもできます。

シンプルでいいですね。この佇まいすきです。

事前事項の通りバッテリーは30%で届きました。

重量は約12キロなんですが、片手でギリギリ持てます。私の腕力だと7分ぐらいは片手で移動できそうです。両手だと15分は大丈夫かと。。

分解動画があったので参考までに。

さっそく本題

デルタ2の使用レビューはブログやYouTubeで溢れているので、私は需要の少ないパススルー&UPS機能のレビューをしてみたいと思います。

これが実使用可能なら仕事で使うPCや冷蔵庫の冷凍食品も1日程度の停電なら安心かも?

価格も高いだけに緊急時と年数回のキャンプだけのために保管しておくのはもったいないじゃないですか!

この背面のACに家電を次々と刺していきます。

まずは、デスクトップPC

一度の電源をPCを落とし、デルタ2につなぎ直しました。

壁からの電気(パススルー)でPCは動作しています。

そして停電をイメージしてデルタ2のケーブルを抜く。壁からの電気が切断されました。

お!電源が落ちてない!

でもどうやらPCによるみたいですね。

ほかの方のレビューを見ると落ちてるPCも多々あるようです。

実験した私のPCの仕様は下記です。

電子レンジ、スピーカー、ホームゲートウェイなど検証

電子レンジやスピーカー、アレクサ、ホームゲートウェイ、さらには光電話、空気清浄機を繋いでいる電源タップ2本を丸ごとデルタ2に繋いでやりました。

これだけ繋いでも平常時は60Wぐらいです。

せっかくなので電子レンジで温めしながらパススルーをします。

合計1200W近く使われています。モニター部の右上が壁コンセプトからのインプット、右下が家電を動かしているアウトプットのW数です。

壁に繋いでいるケーブルを抜くと、右上のインプットが0になりました。

右下のアウトプットはそのまま。

おお!電子レンジもスピーカーもホームゲートウェイも全部生きてました!

停電や震災時でもNTT関係の機器が生きていて非常用バッテリー等で動作&こちらもポータブル電源でホームゲートウェイやPCに給電してあげれば通常時と同じようにネットできますからね。安心感半端ないです。

オーブンレンジでも

念のため違うオープン付きの電子レンジでも検証。無事温めが続いています。

セラミックヒーターでも

脱衣所に置いているセラミックヒーターも全然大丈夫ですね。まあこんな使い方はする人はいないと思いますが、、

ドライヤーでも

ドライヤーも大丈夫です。はい。意味の無い実験でした。

電力供給元が30ms(ミリ秒)以内ということで少し心配していましたが、精密なPCやサーバー以外ならパススルー&UPSは大丈夫そうですね。

まとめ

パススルーをやる気満々で色々な実験を試みてみましたが、今更ながら実際パススルーを常用するか悩ましいと思い始めています。

バッテリー自体は3000回とかなり丈夫ですが、常時電源を入れておくのはちょっと心配。基盤も通電状態が続くし、ファンも回りっぱなしだろうし。

どうしようかな。

急に電源落ちて困ることなしね。やめておこうかしら。。

ちなみに、すでにキャンプで2回使用しました。

初回は扇風機(最大15W)を昼の13時から翌日の10時ごろまで24時間ずっと回していました。合計360Wh程度なので余裕です。さらに携帯の充電2回分程度の消費。

二回目はドライヤーも使いました。キャンプ場でドライヤー使えるのはいいですね。

19時ぐらいだとドライヤー完備のキャンプ場でも人が多くて込みますからね。自分のドライヤーなら衛生面でも安心です(騒音には気をつけましょう)。

デルタ2は全体容量の約86%使用できるので、実使用容量は約880Wh。

冬でも60W級の電気毛布が14時間使える計算になりますね。

ということで、やっぱりパススルー使用はやめて非常時とキャンプ用に使おうと思います。