TUGU VIEW

つぐのブログです。妻に呆れられるほど細かい思考の末、最善の選択で購入させて頂いた「モノ・サービス」をレビューしています

今更SONYの夜に強い、動画に強い一眼ミラーレスカメラ『α7Sii』を買ってみた

数ある一眼の中からα7Siiを買った理由

ひとこと言うと、高感度の動画性能。

これしかないと思います。

ちなみに一つ前の機種α7sではない理由として、手ブレ補正搭載や動画の内部録画、USB充電可能などがα7Siiを選んだ理由です。

用途はブツ撮り、ポートレート、風景、動画、ほぼ全部な感じです。。

全部いけるカメラを選びました、、

よく比較される機種としてα7Riiがありますよね。

この記事を見ているひとに説明は不要かと思いますが、プロダクト思想がまったく違うカメラです。

ざっくり分けると、α7Siiは動画用、α7Riiは写真用。

α7Riiは4200万画素という超高画素なので風景やブツ撮りなどに向いていると思います。知り合いのカメラマンさんもこの機種でブツ撮りしていますね。

高感度耐性もあり、写真メインのひとはこちらを買っておけば間違いない性能をもっています。

高感度もさすがですが、高解像度のレベルが半端ないですね。

写真に関しては、αSiiがいらないんじゃないかと思わせるレベルです。

実際に2機種の動画性能を比較している動画がありました。

もうひとつ。

比べるとやはり動画だけはαSiiが完全優位ですね。

この暗闇でノイズレス撮影できるなら、夜に子供の寝顔とかキャンプ場などの撮影も楽勝です。

 

ちなみに、ソニーの他のフルサイズミラーレスも紹介しておきます。

α7iiはフルサイズの入門機

α7iiはRiiやSiiと違い4K動画が撮れません。

高感度も上位2機種と比べると弱いです。

ただ、ボディ内手ぶれ補正は付いているので、通常の写真撮影では十分なスペックを持っています。十万ちょいという価格でフルサイズが買えるのでかなりお得です。

α9は動体専用機という感じ。

α9は連写性能に優れています。α7シリーズなどのミラーレスは動くものを撮影することに弱点を持っていました。その弱点を改善したのがα9です。

なので動くものを撮らないひとにはオーバースペックですね。

そしてα7Siiは動画に重きをおかれています。

α7Siiの動画は、α7Riiではノイズだらけになるほどの暗所でも鮮明に撮影することができるんです。これは単純に画素数を減らして光を受信する素子のサイズを広くとっているからです。

この動画はディズニーですが、三脚の持ち込みは禁止されているので全て手持ちだと思われます。手持ちでここまで撮れるならいうことないですよね。

実際、検討時にはα6500などのAPSCとも迷いましたが暗所撮影のスチールや動画を重視すると自然とフルサイズに候補が絞られました。

しかもこの機種、フルサイズの画素をすべて使って4Kを撮影できるんです。このスペックだけでも買いと思ってしまう高性能。

まだ普及していない4Kですが今後は増えるのではということで、どうせなら4Kで撮ってしまいましょう!という感じですかね。

実際、4Kで見られる機材は少ないので、当分の間は4Kで撮影してFHDで編集でいいと思います。完全に普及した際、物足りなくなったら4Kで再編集できるので。

αSii、、本当は、、

もう少し解像度があると嬉しいんですが、A4以上印刷することがこの何年もないので1200万画素でも十分かなという判断をしました。

正味、解像度が350dpiでA4ですが、250dpiまで落とせばA3までいけますし。

なので、トリミング性能を上げて保険がほしいだけなので、ちゃんと撮影していれば問題ない話ではあります、、

ちなみに1200万画素はiPhone7と同じです。

素数だけみるとiPhoneと同じ画素数の一眼なんて、なんだか不思議な気もしますが、画素数競争に不信感を抱いていた私としては逆に楽しみですね。

なぜ今更一眼カメラを買ったのか。

普段のスナップはiPhoneで十分なのですが、ときどき満足に撮れないときがあるんです。

どう言う時かと言うと、夕方、室内の撮影。

ノイズだらけでiPhone以外で見ると悲しくなるほどのっぺりしてしまいます。

動画なんて夕方になると暗いどころか、真っ暗でなにも見えません、、

旅行や普段のスナップなら撮り直しもできますが、子供の成長写真だと撮り直しできないですからね。ちゃんと撮れるカメラがひとつぐらい欲しいわけです。

あとは時代です。写真はもちろんですが、動画を見る機会・撮る機会が年々増えています。やはり写真と動画では情報量がまったく違います。

旅行などの1日を5分程度に編集して音楽付けている動画がよくありますね。

あれがしたいなと思っています。

 

例えば、旅行なら

見た場所、感じたこと、話したことが全部残せるのはいいですよね。

上の動画はα7siiではく、EOS-1D X Mark IIという60万円近くするヤバい機種ですが同じように撮影することは可能です。

どちらかというとα7siiのほうが圧倒的に軽いので便利だと思います。

外国人のひとの動画はYouTubeに頻繁にアップされています。

こちらの方がリアル感ありますね。さきほどの動画は第三者の存在がありましたが、旅行者=撮影者1人で撮影するとこんな感じになりそうです。

どちらもYouTubeにはFHD画質でUPされています。

 

他にも、子供ができたらこんな花火大会とかいいですね。

ここまで撮影できたら想い出を振り返るのも楽しいでしょうね。こちらはα7Siiにジンバルというブレをふせぐ機器を使い4Kでアップされています。

例でピックアップした動画は手持ちできるよう専用の道具やドローンなどが使われていたりするので、すぐにすべてを真似するのは難しいかもしれませんが、現在では価格もこなれてきているので頑張れば手の届く範囲に入ってきています。

また、シーンの切り替えを数秒程度の短いスパンで行い、ダイジェスト感を出してしまえば手ぶれをそこまで気にせずとも絵になる動画を作ることができます。

ということで、これから時代、旅行や子供の成長記録を高画質な動画で記録するのもありではないでしょうか!と思って動画撮影できる機種を選びました。

 

プライベートで一眼がほしい理由としてはとても簡単でこんな感じですかね。

高額な一眼の必要性 

プライベートならここまで高性能のカメラは必要ないかと思いますが、仕事でも必要になったので、買っちゃったというのも実は大きいです。。

いままで撮影はカメラマンさんにお願いすることが多かったので、自分で一眼を所有していませんでした。

ただ、さすがに不便なので大掛かりなライティングが必要ない程度の記録写真や、簡単なスナップなどは自分でやろうかと思ってみたりしています。

ライティングにこだわらない分、高感度重視カメラは用途にぴったりです。

まぁ結局、物欲が我慢できなかっただけですけどね。。

このブログのクオリティアップにも

f:id:tugune:20170913012527j:plain

このブログも普段はiPhone7でライティングも気にせずサクッと撮影していますが、せっかく一眼を買ったので、これからは写真の品質も上げていこうと思います。

ソニーのミラーレス一眼はかっこいい

フルサイズなのにこのサイズ。これはミラーレスならではですね。

ちょっと角ばったデザインは好みです。

f:id:tugune:20170913010554j:plain

箱から取り出すときはドキドキでした。

ソニー様の宣伝用のストラップが入っています。

f:id:tugune:20170916151210j:plain

ブラックでシンプルなので使い勝手は良さそうですね。

f:id:tugune:20170916151251j:plain

バッテリは標準で2つ入っていました。α7iiはひとつなので少しお得な気分に。

でもよくよく考えると価格差が、、電池の減りが早いのをメーカーも意識してるってことですね。

この下のパーツはなんなんでしょう、、

f:id:tugune:20170913010828j:plain

とりあえず、最初の一つ目のレンズとして、評判のいい55mm F1.8の標準レンズを一緒に購入しました。

どこのサイトでも人気の標準レンズです。

下のクラスのレンズと迷いましたが、レンズの質や売る時のリセールバリューを考慮してもこちらの方がよいかと思い、高かったですがこちらを選択しました。

f:id:tugune:20170913010953j:plain

かっこえー

メカメカしててかっこよすぎます。

55mmのレンズとのバランスもよいと思います。

f:id:tugune:20170913011148j:plain

これでフルサイズですからミラーレスはすごいですね。

f:id:tugune:20170916151404j:plain

 これからたくさん写真と動画を残していけたらと思います。

が、まずは撮り方の勉強と環境の準備ですね。

ブログにアップする写真のクオリティが高くなるまで温かく見守っていてもらえると嬉しいです。