ファッション
アークテリクスのジャケットを購入しました 春や秋のちょっと肌寒い時期などは、ノースフェイスの「Climb Light Jacket」をよく着ています。が、アークテリクスが欲しい! という長年の衝動に駆られ、ついに購入してしまいました。 「なんで同じようなアウタ…
サンフランシスコのブランド「エアー」です。 「Travel Pack 2」や「FLIGHT PACK 2」のバージョンアップで知名度がどんどん上がっているのか、最近、色々な場所で見るようになりました。 かなり太い1680Dのバリスティックナイロンを使っていることからも、ト…
タンカーキーケースがお気に入り ここ5年ぐらいポーターのタンカーキーケースを使っていました。このキーケースはたくさん鍵を入れてもガチャガチャ音が鳴りにくい、パンツのポケットに入れていても太ももが痛くない、など他のキーケースにはない特徴があり…
BRIEFING NEO TRINITY LINER 普段の仕事用バッグは何年もTUMIを使っていましたが、大分くたびれてきたので買い換えました。昨年、「TR-3 S MW」を買って使い勝手がすごく良かったので同じブリーフィングで揃えてみることに。 ブリーフィングの定番は「ネオ B…
出張のスーツケースに疲れたので 毎月出張でそのたびに機内持ち込みサイズのスーツケースを持ち歩いていた日々に疲れたとき、このブリーフィングのバッグに出会いました。2泊以上ならスーツケースしか選択肢はないのですが、1泊ならスーツケースは大きすぎる…
ヒートテックやホットコットのデメリットを解消したい 何年もユニクロのヒートテックを使っていたのですが、着用すると肌が痒くなり、ここ2年ぐらいは綿率の高いベルメゾンのホットコットを使っていました。 暖かさはどちらも満足していたのですが、1つ嫌…
今年は念願の水沢ダウンを購入したい! 12月の初旬なのに最高気温20度とかいう異常気象の暖冬で、毎日ぽかぽかしているなと思っていた矢先、、いきなり真冬の気温になりなりましたね。 最近までずっとタトラスなどの細身のダウンジャケットを着ていたのです…
トレンドはあまり追っかけないスタンスだったのですが、 ここ数年、服はサイズ感重視でシンプルなド定番をチョイスすることで、流行は追いかけないぞ!というスタンスでいました。 しかし、ちょっとした出来事をきっかけに、今年は少しだけ追っかけてみるこ…
仕様の変わった「ZOZOSUIT」がやっと届きました 正確には昨日ですが、まさかのポストinで気がつかなかったです。 なんか両手で袋を持ってる気がしてくるアングルの写真です。 袋を開けると仕様を変更したよ!というメッセージが入っていました。みんな同じだ…
「真夏に耐えられるジャケットをついに発見!」 世間はクールビズと言ってもジャケット着ないといけないひとは多いと思います。私もそのひとりでアポイントの際は着用しています。そこで夏ジャケットの登場になるのですが、いままでの感じだと冷感や肉薄スケ…