TUGU VIEW

つぐのブログです。妻に呆れられるほど細かい思考の末、最善の選択で購入させて頂いた「モノ・サービス」をレビューしています

一家に一台欲しい。停電時の防災用に ジェントスの LED ランタン「EX-136S」を買ってみた

防災時に使えるLED ランタンを求めて

少し前に「良いものだけを集めた防災グッズ」についての記事を書きました。その際に取り上げた製品の詳細レビューになります。

防災グッズの中でも比較的使用頻度が高いと思われるLEDランタンなので、かなり慎重に、多くの人の意見や口コミ、レビューやブログを参考にして決めました。最終的には実際に店頭までいき、実物も確認して購入にいたりました。

小型で明るい、単三電池で動く、省エネ、低価格、そして信頼性が高い。これらをクリアするのは中々難しく、結局定番のジェントスがやっぱり安心ということになりました。

以前の記事でも紹介しているのですが、このブランドの中での選択肢は下記の3つ。この中から選択していれば、まず大丈夫でしょう。 

 4mの落下にも、2mの水没にも耐える、3色LEDの2017年新型「EX-234S」
 心落ち着く優しい暖色に特化した人気機種(2m落下、1m水没)「EX-136S」
使い方は自由自在、バランスの取れた3色LEDの人気機種「SOL-036C」

考えて考えて、購入したのは「EX-136S」

今回、色々な状況を想定して出した答えは「癒やし」です。

もちろん、白色の電球色がほしい、もっと省エネに、など欲望は色々ありましたが、被災時の状況を考慮して一番ほしいのは「癒やし」でした。電気復旧まで約1週間、毎晩使うであろうランタン。効率や使い勝手も大事ですが、生活を彩る明かりの雰囲気が一番大事だろうと。

白色や省エネに関しては、別で懐中電灯を使ったり、備蓄電池の量を増やせば解決できますが、明かりの雰囲気については代替えができないってことに気づきました。

f:id:tugune:20181127145408j:plain

品切れ続出のアマゾンで注文して約1ヶ月。無事届きました。f:id:tugune:20181127145356j:plain

乾電池が付属しているのは親切ですね。それもパナソニック製です。

f:id:tugune:20181127145418j:plain

サイズを500mlのペットボトルで比較してみました。こうして見ると結構小さいです。普段は収納することになるので、コンパクトなのは嬉しいですね。

f:id:tugune:20181127145817j:plain

使用光源:高輝度チップタイプ暖色LED×10個
明るさ(約):370ルーメン(Highモード)
使用電池:単3形アルカリ電池×6本
点灯時間(約):9時間(Highモード)/ 18時間(Midモード)/ 142時間(Ecoモード)/ 60時間(キャンドルモード)
保護等級:耐塵・1m防水仕様(IP67準拠)
落下耐久:2m
本体サイズ(約):φ78.0×141.5mm
本体質量(約):355g(電池含む)
f:id:tugune:20181127145754j:plain

裏返すと、カラビナが付いています。テントや突起に引っかけて逆さまに吊すことができるので便利ですね。

f:id:tugune:20181127145805j:plain

取っても付いているので、正常位のまま吊すこともできます。この取ってには滑り止めになるゴムの表面加工がされているので、このまま先端を引っかけることも可能です。

f:id:tugune:20181127145843j:plain

単3形アルカリ電池×6本が必要になります。

f:id:tugune:20181127145905j:plain

口コミで書いてあった3本でも試してみました。若干暗くなったような気がします。電池持ちは悪いと思いますが、非常時はこの使い方も覚えておくと安心ですね。

f:id:tugune:20181127145430j:plain

とりあえず点灯してみました!おーー明るい!

f:id:tugune:20181127145520j:plain

あーこれいいですね。まだ何もしていないですが気に入りました。キャンドルモードはどうなんでしょうね。あってもなくてもって感じです。

外も暗くなってきたので、明るさを変えてみます(実験1)

消灯時

f:id:tugune:20181127145607j:plain

完全な夜でもないので、うっすら「EX-136S」が見えています。肉眼の認識似合わせてカメラのシャッター速度やISO感度を固定しています。

【Highモード 9時間】

f:id:tugune:20181127145532j:plain

ボタンをポチッと押しました。今は100%点灯しているHighモードです。

実際にはもっと滑らかで、自然な光の広がり方をしています。370ルーメンですが思ったより明るくて、食卓を囲むぐらいの用途なら十分だと思います。広さにして10畳ほどの広さをすべて1つで隅々まで明るく照らすのは厳しいですが、間接照明が好きな人なら十分かと思います。我が家も夜は25W×2のスポットライトで間接照明を作っていますが、それと同等の明るさに感じます。上から吊るせば2mぐらい離れていても読書できるぐらいの明るさはあると思います。

【Midモード 18時間】

f:id:tugune:20181127145544j:plain

先ほどより少し暗くなりました。点灯時間は2倍の18時間になりましたが、明るさは半分って感じではないですね。3割減ぐらいのイメージです。ちなみに動画撮影だとチラつきがこのモードから出てきました。

【Ecoモード 142時間】

f:id:tugune:20181127145556j:plain

エコモードというだけあって、先ほどの2つよりかなり暗いです。豆電球ぐらいでしょうかね。真っ暗で寝るのが怖いときに付けっぱなしにしておくモードって感じです。

ただ、豆電球が手元にあるイメージなので1人なら十分な明るさで、手元に置いてご飯を食べることもできると思います。2名以上の食卓だとちょっと暗いかもですね。

写真だとすごく暗そうですが、この明るさでも5mちょっと離れたドアの輪郭も見えるので、部屋の隅が闇になることはなかったです。

一覧です

f:id:tugune:20181127161933j:plain

分かりにくそうなので並べてみました。時計回りです。

ん、、もしかするとランタンを壁にぴったり付けていたので、思ったより光が広がらなかったのかもしれませんね。

配置を変えて、また明るさを変えてみます(実験2)

f:id:tugune:20181127162606j:plain

先ほどと同じ場所ですが、ランタンを右端に置き、150cmの場所に花を置いてみました。HighモードとMidモードでは花は認識できますが、Ecoモードだと暗闇ですね。これもそうですが、床が黒で壁にぴったりしているので光の広がりが弱いですね。

場所を変えて、また明るさを変えてみます(実験3)

f:id:tugune:20181127163257j:plain

設置場所の悪さに反省して、白壁に囲まれた場所に逆さまに吊るしてみました。

壁に囲まれた角だと光が反射して実際のイメージに近い写真が撮れました!こんな感じの明るさです。思ったより明るそうでしょ?

数日使ってみた感想

試しに使ってみましたが、いい!快適です。被災時はそんなのんきなこと言ってられないと思いますが、これがあると思うだけで心強いですね。

想定通り、ライトの陰も出ないですし、LEDの光線のような強い光も感じません。家に持って帰り、10畳少しの部屋でも使ってみましたが、正直十分です。部屋だと壁も天井も白いので適度に反射して十分明るいですね。床に置くよりも天井付近から逆にして吊るすとかなり明るいのでおすすめです。

トイレの電球が60W相当のLEDを使っていたはずなので、それより少し暗い程度ということは、40〜50Wぐらいの明るさがあるのかなと想像しています。

 

まあキャンプ場でよく使われるガスランタンなどと比べると、まだまだ再現性は低いLEDの暖色ですが、それでもLEDの中ではひときわ優しさや癒やしを感じる仕上がりになっていると思います。

また、理解して購入すればデメリットの少ないランタンですが、あえて言うなら単三型乾電池6本の多さですね。できれば効率よく4本でこのぐらいの明るさと時間が保てていたら完璧でした。

あ、あと、、これ1つですべてこなせる道具ではないので、夜道を歩く用の懐中電灯やヘッドライトは別途用意しておいた方がよいです。これはあくまでランタンで数メートル先を照らすことは難しいので。

いまは供給不足のため高値になっていたり、到着に時間がかかっていますが時期落ち着くと思うので、迷っている方はぜひ検討してみてほしいと思います。ソロキャンプでも行ってみよっかな。